きらきらWEB:コープデリの子育て応援


おでかけにまつわるQ&A

子どもとのおでかけは楽しい時間ですが、気をつける点もいくつかあります。おでかけする際には何を気をつければ良いのでしょうか? 「おでかけ」について、ニコこどもクリニックの本田真美先生が答えてくれます。

[監修]ニコこどもクリニック
院長 本田真美先生

東京慈恵会医科大学卒 国立小児病院にて研修後、国立成育医療センター神経科などで勤務。医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、身体障害者福祉法第15条指定医、おもちゃコーディネーターなどの資格を持つ。

ニコこどもクリニック 院長 本田真美先生

赤ちゃんを実家から自動車で連れて帰りますが、赤ちゃんに何か影響することはありますか?

里帰り出産をしたので、生後2カ月の赤ちゃんを実家から自動車で連れて帰ります。だいたい3~4時間かかる予定ですが、赤ちゃんに何か影響することはないでしょうか?

(2カ月 男の子)

1時間に1回程度はこまめに休憩を入れて、抱っこをしたり、哺乳をするとよいでしょう。

自家用車では大勢の人と接触することはないので電車や飛行機ほど感染について心配しなくてもよいです。ただ、長時間の移動は赤ちゃんへの負担も大きく、とても疲れてしまうものです。だいたい1時間に1回程度はこまめに休憩を入れて、抱っこをしたり、哺乳をするとよいでしょう。チャイルドシートで長時間寝かせておくと熱がこもってしまうこともありますので、体温にも気をつけましょう。

外出時、食への興味を起こさせるにはどうすればよいのでしょうか。

外出時の子どもの食事について。普段から食が細く、自分から進んで食べようとしません。外ではその傾向がさらに進んで、まったく食べないときもあります。食への興味を起こさせるにはどうすればよいのでしょうか。

(2歳 女の子)

まずは楽しい食事の雰囲気作りを心がけましょう。

食への興味については個人差がとても大きいものです。また時期的なものもあります。まずは楽しい食事の雰囲気作りを心がけましょう。お母さんが怖い顔で「食べなさい!」オーラを出していては逆効果です。食材や盛り付けなどを工夫するだけでも手を伸ばしてくれることもあります。また、食に興味がない子は食事中に興味がそれやすいものです。食事中にテレビをつけたり、テーブルに玩具があったりしては食事どころではなくなります。刺激の少ない環境で食事をさせ、遊び食べやながら食べはさせないようにしましょう。

ページのトップへ