きらきらWEB:コープデリの子育て応援


お口のトラブルにまつわるQ&A

ケガや病気で口にトラブルがあると大事な食事にも影響します。「お口のトラブル」について、ニコこどもクリニックの本田真美先生が答えてくれます。

[監修]ニコこどもクリニック
院長 本田真美先生

東京慈恵会医科大学卒 国立小児病院にて研修後、国立成育医療センター神経科などで勤務。医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、身体障害者福祉法第15条指定医、おもちゃコーディネーターなどの資格を持つ。

ニコこどもクリニック 院長 本田真美先生

口内炎ができたときの対処法を教えてください。

(9カ月 女の子)

1週間ちょっとで回復してきますが、小児科での塗り薬も効果的です。

赤ちゃん(新生児)から幼児での口内炎の種類は、アフタ性口内炎が多く、アフタ性口内炎は、ピンク色の腫れ物の中心が白いタイプです。ストレスや栄養不足、免疫の不具合などが原因となります。
治療法は、アフタ性口内炎の場合1週間ちょっとで回復してきますが、治るまでは痛みがあるので、食べやすい柔らかいものを与えましょう。小児科での塗り薬も効果的です。

口の中に入れた食べ物を吐き出すのをやめさせたいのですが良い方法はありますか?

口の中に入れた食べ物をよく吐き出してしまいます。まわりのお客さんの目もあるし、やめさせたいのですがよい方法はありますか?

(2歳 女の子)

いつものと違う、おなかが空いていない、などの原因が考えられます。ゆったりした気持ちで外食の雰囲気に慣れさせましょう。

ママが作ってくれる食事と見た目や味、舌ざわりが違うので、口から出してしまうのかもしれません。味が濃いようだったら薄め、硬いものはつぶしたり食べやすい大きさにして小さいお皿に少しずつ取り分けてあげましょう。
子どもは一皿全部食べると自信がつくので「上手に食べられたね。」とほめたりすると口から出さずに食べられるようになります。上手に噛んで飲み込むことができないと口から出すのが癖になることもあります。
もうひとつ考えられるのは、おなかが空いていないのかもしれません。食べたものを口から出し始めたら、早めに食事を切りあげましょう。食べる量にはこだわらず、ゆったりした気持ちで外食の雰囲気に慣れることです。

唇が腫れたら病院に連れて行くべきでしょうか?

唇が腫れることがありますが、この場合すぐに病院につれていくべきでしょうか?

(1歳6カ月 男の子)

唇の腫れだけなら様子を見ても大丈夫です。それ以外に症状がある場合は皮膚科、耳鼻咽頭科の受診をお勧めします。

唇が突然腫れて虫に刺されたように熱を持ってふくらんだような症状の場合、虫刺され用の薬は塗らず、まずは皮膚科の受診をお勧めします。
唇の腫れだけで痛みやかゆみがないような場合も、アレルギーや虫刺され等が考えられますが他に特に症状がなければ様子を見ても良いでしょう。唇の腫れと共に唇の内側に水ぶくれができていて他の体の部分に症状がなければ耳鼻咽頭科を受診しましょう。

転んで口の前歯の上にあるヒダが切れました。
小児科と小児歯医者どちらに行くべきでしょうか?

子供が転んで口を強打してしまいました。前歯の上にあるヒダが切れ出血は止まりました。歯のぐらつきは触った感触では大丈夫そうですが、小児科と小児歯医者どちらに行くべきでしょうか。

(3歳 男の子)

自然と治癒はしますが、化膿することもあるので、心配なら歯科に行きましょう。

前歯のヒダとは、「小帯」と言われるものです。子供の場合、このヒダが異常に大きい時があります。今回のようにころんだりして、切れることは良くあることで、大きければ切れる可能性も大きいです。歯科に行かなくても、自然と治癒はしますが、化膿する恐れも考え、心配なら歯科に受診されることをオススメします。

ページのトップへ