きらきらWEB:コープデリの子育て応援


生活サイクルにまつわるQ&A

食事や睡眠など、赤ちゃんはまだ生活サイクルが決まっていません。どのように定着させていけばいいのでしょうか? 生活サイクルについて、ニコこどもクリニックの本田真美先生が答えてくれます。

[監修]ニコこどもクリニック
院長 本田真美先生

東京慈恵会医科大学卒 国立小児病院にて研修後、国立成育医療センター神経科などで勤務。医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、身体障害者福祉法第15条指定医、おもちゃコーディネーターなどの資格を持つ。

ニコこどもクリニック 院長 本田真美先生

1歳過ぎていますが、夜なかなか寝ません。

お昼寝なしでも夜まで活動的です。心配ないでしょうか?

(1歳2カ月 男の子)

睡眠のリズムには個人差があります。

夜泣きが強い子や、逆に全くない子もいますし、お昼寝をする子もいればしない子もいます。日中の活動量や体力によって睡眠は変わってくるものですが、睡眠のリズムは生活サイクルによるところが大きいので、夜なかなか寝ないからといっていつまでも起こしておかないで、寝つくまでに時間がかかったとしても、決まった時間に部屋を暗くして布団に入る習慣をつけるように心がけましょう。また寝る直前までテレビを見たり、興奮するような激しい遊びをすると寝つきが悪くなります。寝る前は本を読むなど静かな遊びを心がけると良いですよ。

正しい食事習慣を身につけさせる良い方法はないでしょうか?

3度の食事を決まった時間に与えたいのですが、食べたり食べなかったりで規則正しくできません。

(1歳6カ月 女の子)

睡眠時間と同様に食事の時間も生活サイクルで決まってきます。

食べたり食べなかったりとムラがあっても、できるだけ毎日決まった時間に食事をとるように心がけましょう。間食によっておなかがすいていなくて、結果として夕食が遅くなってしまうようなら、間食の時間や量を調節してみてください。食べなくても食事をとる時間はきちんと決めておき、始めと終わりの時間もあらかじめ決めておくと、遊び食べなども少なくなるはずです。

ページのトップへ