きらきらWEB:コープデリの子育て応援


知育にまつわるQ&A

知育玩具や知育菓子などよく耳にはするけれど、実際何を選べばいいのかわからないというママも多いのではないでしょうか。「知育」について、ニコこどもクリニックの本田真美先生が答えてくれます。

[監修]ニコこどもクリニック
院長 本田真美先生

東京慈恵会医科大学卒 国立小児病院にて研修後、国立成育医療センター神経科などで勤務。医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、身体障害者福祉法第15条指定医、おもちゃコーディネーターなどの資格を持つ。

ニコこどもクリニック 院長 本田真美先生

知育玩具を選ぶ際のポイントなどあれば教えてください。

知育玩具っていろいろあって選ぶのに悩んでしまいます。選ぶ際のポイントやおすすめの玩具などあれば教えてください。

(4カ月 女の子)

子どもの発達年齢に適したおもちゃを選んであげるといいと思います。

いろいろなおもちゃを通じて、お子さんは刺激を受け、発達していきます。子どもの想像力を邪魔しないおもちゃや、子どもの発達年齢に適したおもちゃを選んであげるといいと思います。手触りや大きさなどお子さんが安全に遊べることはもちろんですが、単純なものでも長く遊べるおもちゃがいいですね。発達が進むにつれて、遊び方のバリエーションを想像の中で広げていけるようなおもちゃがおすすめです。

赤ちゃんの知育には目からのアプローチと耳からのアプローチがあると聞きました。

もちろん両方バランスよくが基本だと思いますが、目と耳、それぞれ期待できる効果などは違うのでしょうか?

(6カ月 女の子)

五感を刺激するようなおもちゃは、赤ちゃんの好奇心をくすぐり、学びの世界を広げてくれます

赤ちゃんは遊びの中でいろいろな刺激を吸収していきます。とくに五感を刺激するようなおもちゃは、赤ちゃんの好奇心をくすぐり、学びの世界を広げてくれます。目や耳だけを刺激するというよりも、手先や体も一緒に使えるようなおもちゃなどはいろいろな面での発達を促してくれると思います。赤ちゃんの五感をフルに使うようなおもちゃや遊びを心がけて、ママと一緒に楽しい時間を共有してください。

ページのトップへ